【書評】人生を思い通りに操る 片づけの心理法則(メンタリストDaiGo) 感想 この本で得られるもの・読むべき人

 

メンタリストDaiGoさんの「人生を思い通りに操る 片づけの心理法則」の書評です。 あなたの部屋は散らかっていますか? 私の部屋は、散らかっていました(笑) 片づけ、面倒くさいんですよね・・・ どうやら、部屋が散らかっていると物事に集中ができなくなったり、メンタルにも悪いそうです。 この本では、そんな片づけにお悩みの方には効果抜群です。 また、片づけをした後に、再び散らかすようでは意味がありません。 散らからない部屋にするための方法についても書かれています。 ちなみに、この本は「片づけ」だけにはとどまらず、片づけ=人生を最大化することだと書かれています。 部屋が片づくことによって得られる効果は様々だということですね。 では、レッツ書評!!

 

 

片づけを行う理由は人生を最大化するため

まず、片づけを行うには目標や、それをすることによって得られるもの、がなければやる気が起きませんよね。 本書には、片づけは人生を最大化するため、と書かれています。 片づけをするメリットは下記です。 1.より良い未来が選べる 2.物事に集中して取り組める 3.「良いモノ」、「大切なモノ」がすぐ使用できるように片づけを行うことで、幸福度が上がる 4.様々なゆとりがもてる です。 これらのメリットは、私自身も本編を読み、片づけを行った結果、感じられた気がします。 スッキリした部屋にいると、やはり気持ちもスッキリしますよね。 片づけによるメリットはこんなにあるんだ、と感動しました。

3択の原則

3択とは、何のことでしょう。 私はこれを読んだとき、なるほどな~と感心しました。 人間は、選択肢が多いことで悩むことが多い。 でも、選択肢をあらかじめ3択にしてあげれば、即時即決ができるよね。 そんな話です。 本編で例として挙げられている、お店(焼肉屋など)のコースってよく3択になっているのも、この理由があってのことです。 つまり、これは片づけにも使えます。 例えば、ネクタイを3つだけ残し、あとはすべて捨ててしまうことで、「今日はこのネクタイだ!」と即時即決ができます。 例えば、靴を3つだけ残し、あとはすべて捨ててしまうことで、「今日はこの靴だ!」と即時即決ができます。

迷わずに「不要なモノ」を捨てられるようになる質問

本編では、迷わずに「不要なモノ」を捨てられるようになる質問を7つ書かれています。 ここでは、私が衝撃に残った質問を2つ紹介します。

・一旦捨てたとして、これを買い直すか? ・3年、5年、10年経っても必要か?

この質問を見てから私はごみ袋4枚分、不要なモノ達を捨てることができました(笑) 一旦捨てたとしても買い直すことはありません! 10年経っても使い続けている自信がありません! というものは、なぜか今まで「いつか必要になる」と思っていたモノ達でも、すべて心置きなく捨てることができました。

散らからない部屋を継続させるには

せっかく片づけをしても、また散らかすようじゃ全くもって意味ありませんよね。 このテクニックはかなり重要なのではないかと思います。 ここでも本編で書かれていることを読み、私が衝撃を受けたことを紹介します。 ■1イン2アウト これは、何か1つ家に置くモノを購入したら、2つ家にあるモノを捨てるテクニックです。 この方法を使えば、家にモノが増えることはなく、さらにモノを購入する度に片付いていくという素晴らしい仕組みです。 ■5秒ルール モノを出し、使用したら5秒以内に元の場所へ戻すテクニックです。 もし5秒以内に戻せなかった場合は、それは廃棄を検討するモノとなります。 厳しいルールですがこれを実践することにより、部屋が散らかる心配はありませんよね。

この本を読んで得られるもの・読むべき人

本編を通じて、私は今まで甘く見ていた「片づけ」について、改めてその重要さを理解することとなりました。 片づけを行うことで、様々なメリットがあるのだと... 実際これは、片づけを行った際に分かった気がします。 また、私は部屋を片づけたことと関係するかは分かりませんが、苦手だった早起きができるようになりました(笑) この本を読むべき人は、 ・部屋がちらかっている ・部屋を片づけたい ・物事に集中したい ・心にゆとりを持てるようになりたい ・人生を変えたい そんな悩みを持っている方にオススメの本だと思います。